こばし鍼灸(掃骨)院 の日記
-
#53. 《見ましたか?NHK健康番組190716》
2019.07.23
-
Facebook 7月18日 より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《見ましたか?》
私は「ざんね~ん❢」でしたが、資料を頂きました。エヘン。
★NHK貴重映像!ファシアの正体(カラダの新常識190716)
木村先生の動く映像も見たかったなぁ。
Facebook 7月18日 より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《これも戴き》NHK ONLINE
★NHKスペシャル「人体」驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る
ここでは「脂肪と筋肉は人体最大の臓器」だと言っています。
けれど、その細胞たちを活かし、育んでいるのが細胞外マトリックス。
それが良く知られる「筋膜」であったり、最近新たな発見として「腸間膜」や「細胞間質」として紹介されているけれど、そこは細胞の棲家であり、細胞に食べ物を供給する厨房でもあるらしい。
そして、その質量も半端では無いのですって。
--------------------------------------------------------------------
iPS高度再生医療の一翼を担う田畑先生のお話より抜粋――
「生体は、基本的に2つのものからなっている。それは細胞とその周辺環境である。
周辺環境のイメージを理解しやすくするために細胞をヒトにたとえてみる。
★いかに丈夫なヒトでも、家や食べ物がなければ弱ってしまう。
これは細胞においても同様である。いかに能力のある細胞でも、家や食べ物が
不足すれば、本来の能力を発揮することは極めて難しい。
★細胞の家に当たるものは、細胞の周辺を埋めている細胞外マトリックスである。
食べ物にあたるものが細胞増殖因子などである。
★細胞が元気な場合には、細胞は細胞外マトリックスも細胞増殖因子も自分で作る。
★しかしながら、病気や生体組織に損傷があるときには、細胞は弱っていて、それらの成分を作る能力が低下している。」
-------------------------------------------------------------------
➡我々鍼灸師は、その生産能力を高める技術を持っているのよ。
美容美顔に留めていたのでは本当のお役に立てない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご参考
NHKスペシャル シリーズ「人体」
~神秘の巨大ネットワーク~(2017~2018年放送)
