こばし鍼灸(掃骨)院 | 日記 | 4-2.《虫歯・歯周病モドキは何処にでもできる》

キズを以って傷を制す。線維芽細胞たちの再性能を最大限に活かす《鍼は世界で最も小さな外科処置》

Top >  日記 > 4-2.《虫歯・歯周病モドキは何処にでもできる》

こばし鍼灸(掃骨)院 の日記

4-2.《虫歯・歯周病モドキは何処にでもできる》

2022.05.08

                                                                      リンクボタン
=こばしの治療室にて=《今日の話題》
『石灰沈着はどこにでも起きる』ことは、かなり御理解が頂けたでしょう?

で、次は『虫歯・歯周病も何処にでも起きる』ことについての裏付けです。
➤しんきゅうコンパスTopからリンクの方《虫歯・歯周病と全身》by小峰一雄歯科医師(30:47)
「自然治癒力が上がる食事」by歯科医小峰一雄Dr.(30:47)  ←本要約チャンネルさんの動画借用
  ⬇⬇⬇      
歯は一本一本が独立して全身に繋がっている
  キーワード:DFT(Dentinal Fluid Transport)System:象牙質内の液体移送システム
DFTの役割 1.歯の修復 細胞レベルの代謝
          2.歯周病菌から護る←免疫細胞

口腔の汚れによってこのシステムが逆流する。
 その引き金は1.砂糖の摂取←最大の原因 ✗インスリンスパイク
         2.ストレス←脳の酸素不足 セロトニン・ドーパミンの不足
         3.運動不足←とにかく動く工夫
         4.ビタミン・ミネラル不足←野菜をタップリ食べる❣
         5.薬剤の服用←本当に必要か?
 
虫歯の予防・自然治癒 
        1.唾液の分泌量を増やす 

          ✗薬剤副作用
          ✗食品塩・砂糖
          ✗ストレス 自律神経
          ✗水分不足    コーヒー・紅茶等は利尿作用があるため不適、水がよい。               

        2.体温を上げる 例えば、風呂上がりの水あび

歯周病の予防と治療   食生活の改善
 原  因  1.炭水化物の過剰摂取 使い切れない炭水化物は脂肪細胞に蓄えられる
        2.カルシウムの過剰摂取 育ち盛りには必要だが30過ぎれば組織に石灰沈着する。
                        骨粗鬆の原因はCa不足では無く運動の不足!

        3.マグネシウムの摂取不足 Mgは余分なCaをとらえて排泄を促す。
        4.オメガ3(不飽和脂肪酸)の摂取不足 オメガ6とのバランスが必要 熱・光に弱いことに留意
        5.塩分に過剰摂取  


これも!
➤奥田 昌子著 『胃腸を最速で強くする 体内の管から考える日本人の健康』の要約動画
https://www.youtube.com/watch?v=ALPq0oMyFFs(35:46)
 ここからも、常々言っている「体内でも齲蝕・歯周病・歯石沈着様の現象が起きている」ということが、単なる妄想ではなかったとが肯定されたことになります❣(22:50~26:25のところ)Happy❣❣ 


         






                               知っていても実践はなかなか難しいのですが、ともどもに励まし合って実行して参りましょう。

4-2.《虫歯・歯周病モドキは何処にでもできる》

日記一覧へ戻る

【PR】  千葉 リラクゼーションサロンsanden(サンデン)  寫眞機商コウジヤ  毛糸のミヤケ  小さなトリミングroom~空~  ネイルサロン シー