こばし鍼灸(掃骨)院 | 日記 | 27.【牛乳は骨粗鬆症の予防にならない】

キズを以って傷を制す。線維芽細胞たちの再性能を最大限に活かす《鍼は世界で最も小さな外科処置》

Top >  日記 > 27.【牛乳は骨粗鬆症の予防にならない】

こばし鍼灸(掃骨)院 の日記

27.【牛乳は骨粗鬆症の予防にならない】

2012.07.13

確認しておきましょう 
【牛乳は骨粗鬆症の予防にならない】 ということ。
   

  
老化が進むと、骨のカルシウム分(「骨量」という)が減って、
 「骨粗鬆症」になる。
骨を支える骨質が薄くなり、スカスカになるのだ。

 骨粗鬆症は男性より女性のほうがなりやすい。女性はもともと
骨量が少ない
上に、閉経でホルモンバランスが変化するからだ。
 女性ホルモンのエストロゲン
には、骨芽細胞の働きを活発化
させる働きがあり
、閉経後に急にエストロゲンが
減少すると
それまで維持していた
骨量が保てなくなる。
 ほかに骨粗鬆症の原因には、以下のようなものがある

 ・ カルシウムの摂取不足。

 ・ ビタミンD不足(カルシウムの吸収には、ビタミンDが必要)。
 ・ 日光浴不足(ビタミンDの活性化には紫外線が必要)。
 ・ 運動不足(身体を動かすことによって骨の形成が刺激される)。
 ・ 喫煙(ニコチンが骨芽細胞の働きを抑制する。胃腸を弱め、
   カルシウムの吸収も減る)。

 ・ その他(遺伝的な体質、ステロイドの使いすぎなど)。

 牛乳にはカルシウムが多く含まれるので、骨粗鬆症の予防に
なると考えている人も多いが、これはまちがっている。
 アメリカで行われた大規模調査で、高
齢者の場合、牛乳を多く
飲む人のほうが男女とも股関節の骨折が多いという結果が出た。
 そのためアメリカでは1998年から牛乳で骨粗鬆症の予防をと
いう
コマーシャルが行われなくなり、日本でも2003
年から牛乳の
宣伝から骨粗鬆症の予防が消
えたようだ。しかし、そのことは
あまり知られていない。
乳にはよい面はあるが、誤った効用が
そのままにされているのは問題だろう。
  

 牛乳を多くとると、骨折しやすくなる理由は、牛乳を飲んで血液中
のカルシウム濃度が急激に上がると、逆に排泄が進みすぎ、それを
補うために、骨のカルシウムが溶けて血液に流れ込むからである。
 カルシウムは心臓や脳、筋肉の活動に重要な働きをするため、
身体が一定の濃度に保とうとして、過剰反応が起きてしまうらしい。
  
 カルシウムが多いと腎臓結石などができやすいという俗説もある
が、これも逆で、結石はカルシウム不足の人のほうができやすい。
 慢性にカルシウム不足が続くと、副甲状腺ホルモンが分泌され続け、
骨から血液に過剰にカルシウムが供給されて、濃度が上がるためで
ある。これを「カルシウム・パラドックス」(カルシウムの逆説)といい、
最近、注目されている。
  
 同様の理由で、カルシウムをサプリメントなどでとることも勧め
られない。

 カルシウムが足りないと、子どもはキレやすくなるとか、高齢者は
骨粗鬆症にな
るとかよく言われるが、カルシウムのとりすぎは
高カルシウム血症となり、血管、脳、膵臓などにカルシウム沈着が
起こって、動脈硬化、認知症、糖尿病の原因になる。
 
   望ましいカルシウムの摂取は、野菜や小魚から継続して適量を
とることである。すなわち、バランスのとれたふつうの食事が一番
ということ


⇒「少しでも健康に」とか、「アンチエイジング」とかいう欲を出すと、
武器を売る死の商人ならぬ
康商人につけこまれて、かえって
健康を損ねる。


      久坂部羊(医師・作家) 世界一おもしろい「医学概論」より
 ≪皮膚・骨・筋系―体を動かしている部品たち≫
 http://g2.kodansha.co.jp/279/280/16071/16072.html   
        G2_kodansha web

日記一覧へ戻る

【PR】  スタジオ ブーサング 元町  ニャンコインランドリー小倉南店  海鮮居酒屋 酒組 新小岩  陶芸アトリエ リカグラッサ  パーソナルジムUmbrella